【看護師を目指すか悩んでいる方へ】看護学校の種類と専門学校の3年間の流れ。

Uncategorized

 看護師になりたいが、看護学校は厳しいと聞くし、自分が卒業できるか不安という方。
看護師になるためにはどうしたら良いのか知りたい方。
 この記事では、看護専門学校を卒業した私が、看護師になるためにはどのような進路があるのか、
看護専門学校においての3年間のスケジュールと病院実習を乗り越えるコツについて知ることができます。

結論

  • 看護師になるためには、看護大学か看護専門学校、高等学校看護科を卒業する必要がある。
  • 看護専門学校において最もきついのは、半年間ある病院実習。

看護学校の種類

 本題に入る前に、看護学校の種類について説明したいと思います。看護学校には主に以下の3つの種類の学校があります。

  • 看護大学
  • 看護専門学校
  • 高校学校看護科

看護大学

 看護大学は、4年を通して看護について学び、卒業時には保健師と看護師の受験資格を得ることが出来るという特徴があります。しかし、最近では保健師の数が増えてきているため、保健師養生過程を選択制にしている大学もあります。

また、在学中に所定の科目を取得する事で、助産師の受験資格を得ることが出来ます。他の学校との違いは、所定の科目を取得する事により、看護師だけでなく、助産師の資格取得する事ができます。

これらの資格は看護専門学校や高校学校看護科を卒業しても取得する事は出来ますが、卒業後に進学する必要があるため、大学院を受験する必要があります。そのため、助産師や保健師を取得したいと考えている方は初めから、看護大学に行くことがおすすめです。

看護専門学校

 看護専門学校は、3年間で看護について学び、看護師国家試験の受験資格を得ることが出来ます。
看護専門学校は、大学と比べ短い期間でカリキュラムをこなす必要があるので、大学に比べ、
期間に余裕がなく、スケジュールが過密になります。そのため、大学と比較するときついと感じる人も多いです。
 また、専門学校では助産師や保健師国家試験の受験資格を得ることはできず、受験資格を得るためには、大学に1年間編入する必要があります。そのほかにも大学卒業と専門学校卒では、病院での基本給に違いがあります。初任給で計算すると大体7千円~1万円ほど違いますが、これは病院によって違うので、自分の行きたい病院を調べてみることをお勧めします。
 専門学校の特徴として、入学試験が大学の受験と比較すると簡単という事が挙げられます。専門学校の試験内容は学校によって違います。しかし、どの学校の試験もセンター試験と比較すると簡単なことが多いので、センター試験の勉強に時間をかけられない人は専門学校に進学することも一つの手ではないでしょうか。

高等学校看護科

 高校学校看護科とは、高等学校における基礎教育に加えて看護師になるためのカリキュラムを取り入れた5年間学校で学ぶことで、最短の20歳で看護師国家試験受験資格を得ることができます。

 5年間の期間がありますが、3年間で高校教育+看護の勉強をして、3年間終了時点で高校卒業の認定を得ることができ、残り2年で実習や看護の勉強をするため、スケジュールにゆとりはほとんどないでしょう。ですが、最短の20歳から看護師として働くことができるため、医療現場でもっともはやく活躍できる人材になることができます。

看護専門学校での3年間

 ここからは私が卒業した、看護専門学校の3年間のスケジュールやキツイと感じたことについて紹介したいと思います。
看護専門学校の大まかなスケジュールとしては
1年次:座学メイン、実習1~2クール。
2年次:看護過程メイン、実習2クール。
3年次:実習8クール、看護研究、国家試験。というような流れです。

 もちろん、学校によってスケジュールは違うので一概にこれが正しいとは言えませんが、時期は異なっていたとしても、これらのカリキュラムはほとんどの学校に入っていると思います。
 この中で最もきついのは3年時の実習であり、1クール2~3週間ある病院実習が半年間続きます。また、実習終わっても、国試対策や看護研究という自身の患者さんとの関わりを論理的にまとめる研究があるため、1年間を通してきつい日々が続きます。
 まだ、入学されていない方は何がどうキツイのか想像がつかないと思います。看護学生は患者さんの日々の状態を観察して看護記録というものを書かないといけません。その記録が恐ろしく長いのです。
 さらに、学校によっては手書きで記録を書かないといけない学校もあるため、パソコンで記録を出来る学校に行くと少しは楽になると思います。
 
 このように聞くと、看護学校に通う気もなくすかもしれませんが、実習やテストも友人と勉強したり、教員と相談する事で意外とあっという間に終わります。実習を乗り越えるためのコツは、実習の記録は完璧に終わらせようとしないとしないことです。
 学生が完璧な看護するというのは難しいことです。看護というのは人によって考え方が違います。そのため、教員によっても看護記録において重要視するポイントが違います。そのため、どれだけ自分にとって完璧に仕上げても、修正が入ることもあります。そうすると落ち込んだり、モチベーションが落ちたりするものです。それを繰り返すとメンタル的にもきつくなります。

 実習は慣れない病院という環境で、いろんな人と接する事になります。毎日の疲れて帰って、記録をする事になります。だからこそ、記録は肩の力を抜いて5~6割くらいの力でいいので終わらせることです。とりあえず、いっぱい寝て、実習に参加する事が一番大事です。

まとめ

 看護師になるのにも様々な進路があることについて知ることができましたか。進路によって様々な特徴がありますが、自分に最も合っているものは何かを考えて進路を選択してくださいね。看護学生は大変ですが、目の前の課題をこなしていると、きついのも一瞬です。自分の進路について真剣に悩んでいるあなたならきっと大丈夫です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました